バイト

医学生のバイト事情

医学生と言えどテスト期間じゃないときは暇なのでバイトしてる人は周りにも多いです。

テスト期間は入れないですが、前期と後期で2回のテストがあるのでそれ以外の期間は暇になるわけなので、部活もバイトもめっちゃできます。

なかには実家が太い人も多く、全くバイトせず、外食や旅行を楽しんでいますね。羨ましい、、

私は個別指導の塾講師とクレープ屋でバイトしています。

クレープはすごく楽しいのですが、ずっと立ちっぱなしなので腰が痛くなります、、

土日はとても混むので忙しくなります。逆に平日はお客さんが少なくて暇な時間も多いです笑

クレープを焼くのが本当に難しくて、失敗する時もあるのですが、上達を感じた時はとても嬉しいです。

飲食のバイトのメリットは社割、まかないがあるところだと思います。

私の店でもクレープ、ドリンクが社割で買えるのでシフト終わりなどに買っています。

塾バイトは1日にまとまった時間は入れないので稼ぐことは難しいですが、やりがいがあります。

自分は国立大学を受験したので、共通テストを経験したため、教えられる教科も多いですし、生徒に教えているうちに受験生時代を思い出すこともあり、楽しいです。

逆に思い出したくない人はオススメしないです笑

質問されたときに早く答えてあげないとというプレッシャーは感じることもあるので、自信がない教科、分野が無理して担当しない方がいいと思います。

私の塾では準備時間も給料が支払われるので効率は悪くないと思いますが、他の塾では払われないところもあると思います。

一見すると収入が高いように見えても効率も含めて自分の理想と離れていないかを確認して働くべきだと思います。

1か月に合わせて5万円くらいの収入です。

医学部の人で多いパターンは飲食店と塾、家庭教師などの教育系の掛け持ちですね。 

紹介で家庭教師の時給4000円の案件で働いている人もいるみたいなので羨ましいですが、紹介が来ないのであんまり時給は高くないです。

居酒屋で深夜まで働いている人もいますが、授業中に寝ていたりと体力的にキツいみたいです。

私は深夜まで働くと次の日に疲れが出てしまうタイプなので遅くても22時に終わることを条件にバイトを探しました。

私は長期休みのときは実家に帰ることが多いので、そこでは、イベントバイトやタイミーで稼いでいます。

1つのバイトに絞るのもアリだと思いますが、私は大学生の間にできるだけ多くのバイトを経験したいと思っているのでこれからも多くのバイトをやってみたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です